2012年8月28日火曜日

平織#1 コットリンのハンドタオル

縦緯が同じ密度の基本の平織です。



経糸は、長さ3.5m 幅58cm。トラディショナルの方法(スウェーデン式)で機にかけました。
広い幅を効率よく準備できるように考えられている とあらためて実感。

日本には、いろいろなやり方があり、織機の特性も違うので、単純には比較できませんが、
・ワープビーム(ちきり)には、経糸を切らずにつける。
・クロスビーム(織りつけ布)には、経糸を上下に分けて手前で結ぶので、ほどきやすくロスが少ない。
などなど、細かなことかもしれませんが良さがあります。
今までもこのやり方のつもりでしたが、いつの間にか自己流になり、経糸がゆるんでいたようです。


織進むと、右端の打込みがあまくなってきました。織始めるまえに、織機はネジをしめ直したので、整経の最初か最後の張りがゆるかったようです。調整せずにもう少し織り進むことにします。

いつもは家族に手伝ってもらうのですが、重しをかけて一人で巻き取る方法も試しました。2kg程度では明らかに重量不足でした。

巻きがゆるいとこんな感じか・・・と思いながら織ることになりました。

この2点、次回再挑戦です。




0 件のコメント:

コメントを投稿