2015年1月27日火曜日

ホップサックの組織で

このところ織っているスコットランド製ラムウール。
もう少し凝った組織を織ってみようかと、綾織の変化、バーズアイ・・・・・試行錯誤したのですが、結局、ポップサックになりました。

日本では、確か「ナナコ織」。経糸2本と緯糸2本づつの平織です。
ざっくりとしていますので、機からおろすと布目がよったり、ひっかかったりして、がっかりすることが多い組織。

仕上げてから、オイルを落とすために洗うと糸が絡まるという・・・この糸の性質はホップサックに最適。同じ平織でも適度の生地厚で柔らかに仕上がるはず。
ミミの仕上がりを考えて、シャトルは2丁使い。


色系統を限ったり、シェード濃系を入れると落ち着くのですが、サンプルのつもりで購入したので、分量も少なく、華やかな色ばかり。
中南米の民族衣装をイメージしたくなるような配色です。

織見本のつもりが、小さなサイズのマフラーになりました。
アクセント的に使いこなせそうです。市販品にはない手作りの色感(?)があって、これも楽しい。

良い素材の持ち味を生かすには、シンプルに仕上げる・・・・大切でした。


参考書籍;COLOR~AND~WEAVE DESIGN Ann Sutton著
使用組織;ホップサック
使用糸;ラムウール100% 2/11.3
ナチュラルW-009 他 手織り工房タリフ 
使用筬;60本/10cm
仕上りサイズ;100×20cm フサ6cm

0 件のコメント:

コメントを投稿