2015年11月3日火曜日

コード通しが届きました

システムコードを通す時、何を使っていますか?

編物に使う『かぎ針(写真左)』は、中央の指に馴染むように平らになっている部分がつっかえて長さが足りないことがあります。

金綜絖に使う『綜絖通し(写真中央)』は、先がとがっているので、コードを傷つけてしまうこともしばしば。それに、長いので踏み木にコードを通す時は床につっかえてしまう・・・・で、歪んでます。


『コード通し』が欲しいと織物の道具を扱っている数軒のショップで聞いてみたのですが、「専用の道具が必要なのですか?」とけげんな様子。

どうやら、タイアップを頻繁に変更する人は少ないらしい。ろくろ式で開口が安定しないから4枚綜絖の天秤式のを使う・・・という場合、「平織と綾織のタイアップ」で、一般的な組織のほとんどが織れてしまう。

ですから、購入した時から、一度も吊り直したことがないという人もめづらしくないらしい。それなら、専用の道具など必要ありませんね。


で、海外から取り寄せることになりました。『コード通し/Cord needle』

届いたのは、写真右。洋裁に使う『糸通し』の大型サイズという感じ。簡単な構造ですが、やはり道具は道具。使い心地も、『糸通し』の大きい感じ・・・・・。

頻繁に吊り替えをする方は、お試しを。


0 件のコメント:

コメントを投稿